6月17日に両面の皮張替の修理を三浦太鼓店様にお願いした鎮めの大太鼓(直径約150㎝)!
搬出してから約1ヶ月半経過した8月9日(金)に愛知県豊橋市で出張したこともあり、大太鼓の修理状況を見させていただきました。
まずは連絡をと思い、2、3日前にお電話を差し上げたところ、夏祭りなどでお忙しくなかなか着手できなかったそうでした。
しかし、丁度、8月9日に皮剥を行い修理を進める事になっているとのお話しでしたので、皮剥に立ち会う事と致しました。
こちらの都合で午後3時過ぎに三浦太鼓店様を訪ねて、皮剥を取り行いました。
太鼓の胴の内側には平成6年阿部太鼓店様、昭和8年杉本太鼓屋様、それと解読出来なかったものがひとつ、太鼓修理の記録が記してありました。
貴重なものを拝見させてもらったと同時に三浦太鼓店様からも誠心誠意を尽くして修理して下さると心強いお言葉もいただきました。
三浦太鼓店様により新しく生命を入れて戴く大太鼓!その奏でる音色が楽しみです!


2024年12月(2)
2024年11月(5)
2024年10月(3)
2024年9月(6)
2024年7月(3)
2024年6月(3)
2024年5月(7)
2024年4月(4)
2024年3月(6)
2024年2月(5)
2024年1月(7)
2023年12月(7)
2023年11月(6)
2023年10月(4)
2023年9月(12)
2023年6月(1)
2022年12月(8)
2022年11月(5)
2022年10月(6)
2022年9月(8)
2022年8月(3)
2022年7月(6)
2022年6月(3)
2022年5月(5)
2022年4月(4)
2022年3月(6)
2022年2月(9)
2022年1月(7)
2021年12月(6)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年9月(8)
2021年8月(3)
2021年7月(5)
2021年6月(4)
2021年5月(4)
2021年4月(4)
2021年3月(4)
2021年2月(8)
2021年1月(11)
2020年12月(5)
2020年11月(5)
2020年10月(2)
2020年9月(7)
2020年8月(2)
2020年7月(4)
2020年6月(5)
2020年5月(4)
2020年4月(3)
2020年3月(4)
2020年2月(14)
2020年1月(7)
2019年12月(6)
2019年11月(5)
2019年10月(5)
2019年9月(4)
2019年8月(3)
2019年7月(5)
2019年6月(2)
2019年5月(6)
2019年4月(7)
2019年3月(5)
2019年2月(8)
2019年1月(10)
2018年12月(9)
2018年11月(6)
2018年10月(6)
2018年9月(4)
2018年8月(3)
2018年7月(4)
2018年6月(5)
2018年5月(1)
2018年4月(4)
2018年3月(4)
2018年1月(5)
2017年12月(6)
2017年11月(5)
2017年10月(4)
2017年9月(1)
2017年7月(2)
2017年6月(2)
2017年5月(2)
2017年3月(2)
2017年1月(1)
2016年12月(4)
2016年11月(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |