朝晩の寒暖差が厳しく吐く息も白い12月12日(日)、年末の〆打ちが執り行われました。
尾鷲神社では、古き昔から伝統として神社の各所を守る注連縄は、神社総代会と氏子有志の清きご奉仕によって奉製して下さっております。
この日は、新しい年を迎えるにあたり、大楠(夫婦楠)と祖楠(おやくす~本殿裏の楠)、鳥居などに取り付ける大きな注連縄を作りました。
早朝8時頃から神社総代が集まり出し、わらや機材を準備し、武田総代会長以下総勢20名が参列する中、8時40分に〆打ち清祓い神事を行いました。
神事終了後、作業を開始!神社総代の皆さんは、約18メートルもある大楠(夫婦楠)用を始め、10メートルの祖楠用、4メートルの鳥居用などを事前にすぐって叩いておいたわらで注連縄をない、皆で協力して綺麗に仕上げて奉製して下さいました。
これから令和4年を迎えるまでの日々、神社総代をはじめ、崇敬企業、氏子の皆様の明き清き真心で、尾鷲神社の新年の準備が進んでいきます。