新着情報
台風15号が来る中、今年も秋分祭を執り行いました!(9/23)
神社情報
2022年9月28日(水)
やっと台風14号が過ぎ去ったかと思えば、新たに発生した台風15号が襲来した9月23日)、午前10時より秋分祭を執行しました。

本人は古くから気象自然現象に対し神々の神威を感じ、畏敬の念を持ってきました。

9月23日は、天文学的には長さが等しくなる日と云われており、通常、秋分(彼岸の中日)と呼ばれております。
又、明治時代に宮中においては、この日を歴代天皇並びに皇族の霊をまつる日と定めました。(秋季皇霊祭

このような風習などから、国民全般に「祖先を敬い故人を偲ぶ日」として秋分の日を受けとめてきました。

尾鷲神社では、天照大御神と日の刻と月読命の夜の刻が同じとなる自然の摂理を祝うと共に先祖を敬う日として秋分祭を執り行っており、
今年は大雨の中、崇敬者󠄀2名の方を迎え、ご一緒に厳かに祭典を奉仕致しました。

これからもたくさんの皆様のご参列を心からお待ちしております。

Update:2022-09-28 Wed 13:36:02 ページトップへ
天下の奇祭 ヤーヤ祭り
尾鷲神社のここがすごくね!?
尾鷲神社CM
尾鷲神社祭典一覧表
人生儀礼早見表
前月  2023.12  次月 今月
26
27
28
29
30
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
行事カレンダーのお知らせ

は休日・祝日、あるいは祭典日

ブログ 神主さんのひとりごと
御神徳(ごしんとく)良縁・子授かりの大楠
御神徳(ごしんとく)厄除・悪魔祓いの獅子頭
御神徳(ごしんとく)勝馬・必勝の御神力
神前結婚のご案内
出張祭のご案内
大太鼓保存のご奉賛のお願い
尾鷲神社造営ご協賛のお願い
尾鷲まちの駅
新着情報

アクセスカウンター